救われた者のあるべき姿(ピリピ2:12-13) 1.救いは新しく生まれることであり、コペルニカン レボルーションである。 皆さんは、イエス・キリストによって救われた者だと考えているのか、それとも救われたとは思えないのか。ならば、どういうことが障害物なのか。かなりの信じたという人の中でも、救いに対する誤解や異常がある場合が多くいる。きょうは、こういう問題をもって考えてみたい。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月18日 続きを読むread more
人間の悲劇への共通の原因(創世記2:9-17,3:1-6) 2:9神である主は、その土地から、見るからに好ましく食べるのに良いすべての木を生えさせた。園の中央には、いのちの木、それから善悪の知識の木とを生えさせた。 2:10一つの川が、この園を潤すため、エデンから出ており、そこから分かれて、四つの源となっていた。 2:11第一のものの名はピションで、それはハビラの全土を巡って流れ、そこには金… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
福音によって生かされ、福音のため生きる(ローマ1:14-17) 14私は、ギリシヤ人にも未開人にも、知識のある人にも知識のない人にも、返さなければならない負債を負っています。15ですから、私としては、ローマにいるあなたがたにも、ぜひ福音を伝えたいのです。16私は福音を恥とは思いません。福音は、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、信じるすべての人にとって、救いを得させる神の力です。17なぜなら、福音のうち… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more